DELL(デル) Inspiron 14 5458 のメモリ増設&SSD換装してみた

こんにちは、お久しぶりの管理人です。
就活の前に市役所などの手続き関連、書類の提出に戸惑っていまーす。
それは、さておき…今回は
ちょっとしたことから、私が日頃全く使用していない&部屋に落ちていたので「 DELL(デル) Inspiron 14 5458 のメモリ増設&SSD換装SSD&メモリーの増設」をおこないました!
この記事でどなたかが同じように困っていたら参考にしていただければと思います。
事前準備
事前に準備するものがありますので、それぞれ用意をしましょう。

メモリ
メモリはどんなメモリでも対応しているわけではなく、きちんと対応しているか判断して購入してください。こちらの「 DELL(デル) Inspiron 14 5458 」では「DDR3L」という規格に対応しているので、Amazonなどのネット通販から購入する際は、この規格を頼りに購入してください!
SSD
SSDは基本的に最近のものであれば、何でも良いかと思います。
唯一気をつけるポイントとしては、PCにSSDを設置する際、SSDの厚みによって他の部分に干渉してしまう場合があり、蓋がしまらないなどのトラブルがありえます。
こちらのPCでは「7mm」サイズのSSDで問題なく換装することができます。
その他
ドライバーなどの工具、手袋
手順
裏フタを外し、各パーツの場所を確認する

PCの裏フタを外すときは、+ドライバーで必要なネジをすべてとってください。すると、フタが簡単に取れます。
青い部分がメモリ、緑の部分がハードとなります。
※写真は換装済みの写真です。
メモリを増設
メモリの増設は簡単で直接、刺すのみです。
もっとわかりやすく言うと、ファミコンソフトをファミコンに刺すようにといえば伝わるでしょうか。
刺す際に気をつけることは、メモリには切り欠けがありますので、刺す方向などきちんと確認して刺してください。
SSDの換装
SSDの換装は、まずはハードディスクの周辺についているネジを取ります。
取るとHDDと接続しているケーブルがありますので、それをドライバや爪で少しずつ外してください。強く引っ張ると断線しますので優しくおこないましょう。

すべて外すと….

あとは、今までの逆の手順でSSDを設置します。
OSのインストール
OSのインストールまたは、SSDに事前にクローンソフトを使用して、換装前のハードディスクのクローンを作成しておくと良いかもしれません。
まとめ
換装やメモリの増設は久しぶりでしたが、楽しくおこなうことが来ました!
以前のPCとは劇的に動作が機敏になりました。
起動は5秒もかからないで、メモリも8GBへ変更したため、複数のアプリケーションを立ち上げていても重さをあまり感じませんね。
差し上げる方も大変喜んでいたみたいでとてもおこなってよかったです!
また、同じようなことがありましたらまとめていこうとおもいます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません