頭痛がイタイけどFC2の電信送金(銀行振込)について申請してみた

こんにちは~頭痛がイタイ人です。
わたしはFC2コンテンツマーケットを換金するときはいつも金券を購入して、その金券を金券ショップに売りにいって現金化していました。少ない収入の中で金券での現金化は手数料などで結構な額が引かれていき、最終的には雀の涙程度しか残らないという状態だったので電信送金(銀行振込)を試してみたいとおもったのがキッカケでした。
電信送金 (銀行振込)とは?
頭痛がイタイ人ははじめて電信送金って単語を見てなんだろうって感じでした。
調べてみると簡単で銀行が海外に送金する方法らしいです。
通常の国内の送金だと次の日には遅くても送金が可能ですが、海外とのやり取りになるため手数料、振込日数、審査等あり、銀行によっては手間がかかるようです。
電信送金(銀行振込)の流れ
ざっくりわたしが行った流れをまとめていきまーす。
FC2コンテンツマーケットのややこしいところなんですが、ここは非常に大事なところなので初心者の方はミスを注意してください
FC2コンテンツマーケットには「 売上ポイント 」、「 換金ポイント 」、「FC2ポイント」という3つがあります。
自分のコンテンツを購入していただいた際に獲得するポイント。要するに売上ですね。
売上ポイントの時点では何も利用することはできません。
「売上ポイント」を変換したもの
金券を購入したい場合、電信送金(銀行振込)をしたい場合、FC2ポイントに変換したい場合に変換します。
「換金ポイント」を変換したもの。
「FC2ポイント」はFC2換金ポイントのままだとポイントを使用できないサービスなどがあるのでそのような限られた場合に使用するポイントになります。
※一度、変換すると戻せません
「電信送金(銀行振込)」、「金券・グッズ」に変換などはわかりやすいのですが、この上記3つのポイントは初心者だとこんがらがるので気をつけましょう。なお、頭痛がイタイ人はFC2ポイントへ変換は一度もしたことがないです。
頭痛がイタイ人は今回、電信送金(銀行振込)をしたいので
「 売上ポイント 」→「 換金ポイント 」→「電信送金申請」
という変換をしなければなりません。
それでは、実際の流れをみていきましょう!
売上ポイントを換金ポイントへ変換

FC2コンテンツマーケットの管理画面から「商品売上を換金可能ポイントに変換」へ遷移して、変換申請をします。
ちなみに変換申請したあと、押してすぐには変換されません。数十分~数時間で変換されます。
地味に時間がかかるので少し面倒ですね。また通知もされないので定期的に見る必要はあります。
送金先情報登録
すぐにでも換金申請(電信送金)を行いたいところですが、今のままでは現金を受取る口座情報がありませんので先に「送金先情報」を登録します。
ここも初めての方は非常にわからない部分なので慎重に入力をしていきましょう。
送金先情報は2ステップありますので、ますは1ステップ目へ
受取先情報 Step1
受取先情報は実際に送金を受け取られる方の情報を英語表記で入力しなければなりません。
わたしが入力した通りではないですが、ある程度近い形で例として記述してみたので参考にしてください。
姓 | 例.YAMADA |
---|---|
ミドルネーム | |
名 | 例.TARO |
法人名 | |
郵便番号 | 9876543 |
住所 | 住所は建物の詳細→番地→地名の順で記入 |
市区町村名 | FUKUOKASHI |
州・都道府県名 | FUKUOKAKEN |
国 | Japan |
電話番号 | 00000000000 |
送金先情報登録 Step2
送金手段と通貨
「 電信送金 」を選択
「通貨」は「JPY」を選択
送金先銀行情報
送金先情報は自身の銀行によって入力が変わってきますので自分の銀行での銀行情報は入力してください。
以下は頭痛がイタイ人の銀行「住信SBI銀行」の場合での入力を例にしています。
SWIFT(BIC)コード | NTSSJPJT |
---|---|
銀行名(正式名称) | SBI SUMISHIN NET BANK, LTD.TOKYO |
銀行支店番号 | 例.123 |
銀行支店名 | SBI SUMISHIN NET BANK, LTD.TOKYO |
口座名義 | TARO YAMADA |
口座番号/IBANコード | 123456789 |
銀行所在地郵便番号 | 1066018 |
銀行住所(Street) | Izumi Garden Tower 18F, 1-6-1 Roppongi |
銀行所在地市町村区 | MINATO KU |
銀行所在地都道府県・州名 | TOKYO TO |
銀行所在国 | Japan |
住信SBIでは中継銀行を入力しなければなりませんので「追加の送金先銀行情報」を入力します。
追加の送金先銀行情報
ABA(Routing Number) | 0038 |
---|---|
中継銀行名 | MIZUHO BANK LIMITED. |
中継銀行SWIFTコード | MHCBJPJT |
中継銀行口座番号 | 入力なし |
中継銀行Routing Number | 入力なし |
中継銀行郵便番号 | 入力なし |
中継銀行所在住所(Street) | 入力なし |
中継銀行所在市町村区名 | 入力なし |
中継銀行所在州・都道府県名 | 入力なし |
中継銀行所在国 | Japan |
以上がわたしが入力した感じになります。
わたしは入力ミスでいちからやり直しがいやなので一応FC2コンテンツマーケットにお問い合わせし、口座入力に不備はないか、間違いはないかなど問い合わせるとご丁寧に実際に入力する住所などもメールで全部記入した形で対応してくれます。
さすがに自分である程度入力してくれないと問い合わせに返答できないみたいですが…
ちなみにFC2コンテンツマーケットの電信送金に対応していない日本の銀行も問い合わせすると丁寧に全部返答してくれます。
ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行、楽天銀行、じぶん銀行、東北銀行、横浜銀行、北洋銀行、名古屋銀行、さいたまりそな銀行、沖縄銀行、北海道銀行
※公式からの返答
あとは、最後に入力に不備がないか確認して「送金先情報」を登録します。
これで「送金先情報」の登録終了です。
換金申請(電信送金)

換金申請画面で実際に換金化するポイントを入力して、換金申請ボタンを押します。
以上で申請完了となります。
換金申請(電信送金) が完了後….
ここからがわたしは大変でした。
申請後は基本は待つのみなのですが、後々銀行とのやり取り、FC2コンテンツマーケットに問い合わせなどでわたしの場合はちょっとやることが多いのか、それとも選んだ銀行がわるかったのか…
苦労が続きましたので…もう少しその実体験を書いて行こうかと思います!
それでは続く…
ディスカッション
コメント一覧
非常に勉強になります!続きを楽しみにしております。
金券購入から現金化への詳しい方法も知りたいです。
コメントありがとうございます!
今、口座の種類など色々試して調査したりなどしているので少々お待ち下さい!
早めにご期待に添えるようがんばりますね!
返信ありがとうございます。はい、次回もとても楽しみです、細かい説明で参考になります!また、頑張って下さい!
金券での換金で質問ですが、例えば20万ポイントあり一番換金しやすい商品券はなんでしょうか?ショップも色々ある為分かりません 汗
また、fc2ポイントに変換しなくてもショップか換金可能ポイントで金券が買えるのでしょうか?
初めてな為、知りたいです。宜しくお願い致します!
まだまだ説明不足で本当はもっとわかりやすく説明できればいいのですが…そう言っていただけてとてもありがたいです。
ショップや商品券などもある程度店舗の調査はしておりますので近々記事の公開予定でした!
ショップごとに配送の速度、店舗の対応、配送の状態なども細かく解説する予定です!
■fc2ポイントに変換しなくてもショップか換金可能ポイントで金券が買えるか?
私は「換金可能ポイント」でしか購入したことがないので「換金可能ポイント」で金券を購入できますよ!
■例えば20万ポイントあり一番換金しやすい商品券はなんでしょうか?
これに関して「換金」というのは、現金化という意味で捉えるならば、とても私も悩むことなのですが、地域の質屋や金券ショップによって変動+一度に売買する金券の量によっても変動しますね。
おすすめは「全国百貨店共通商品券」か「JCBギフト」になるかと思います。
「全国百貨店共通商品券」は注意として商品券に百貨店の名前とロゴがついてますので、もし換金率などを質屋などに聞く際はここも伝えてください。ちなみに「全国百貨店共通商品券」は利用するとお釣りが現金で来るため換金率は高めです。
まどかさんの住まわれている地域の質屋や金券ショップに一度お電話やHPなどを検索して現在の換金率などを確認すると良いかと思います!電話は必ずしてください!多めに一気に売買することを伝えると換金率を多めにしてくれることが多い!
知りたいことがあればどうぞ気軽にご質問ください!
また、twitterでもご質問しても良いので!ご連絡ください。
https://twitter.com/zutsugaitaihito
お返事ありがとうございます!充分分かりやすく丁寧なので大丈夫ですよ!
換金は現金化と言う意味で書きました。
おすすめは「全国百貨店共通商品券」か「JCBギフト」なんですね!百貨店の方だけお釣りが現金になるのはしりませんでした。また、一気に持っていくと逆に値段が下がってしまうかと思いましたが逆なんですね!
私は埼玉在住です、都内の方が高く買取のイメージですが、まず電話して確認したいとおもいます。
また、ツイッターでも質問したいと思います。
サイトの更新楽しみにしています。是非頑張って下さい^_^
温かいお言葉ありがとうございます。ブログ更新の励みになります!
まずはお電話からしてみることが大切ですね!
はじめまして。
いくつか質問失礼します。
銀行の支店名欄が銀行と同じ名称になっているのはなぜでしょうか?
住信SBI銀行では中継銀行が必要とのことですが、なぜ住信SBI銀行を選んだのでしょうか?
中継銀行をミズホにするなら、受け取り自体をミズホ、UFJ、三井住友等の大手銀行にすれば中継銀行はいらないってことではないのでしょうか?
もしよろしければ、お返事頂けると嬉しいです。
はじめまして~!コロナが原因で頭痛がイタイのかもしれません。と思う頭痛がイタイ人です。
ご質問どうもありがとうございます!
分かりづらい説明ですみません!
■銀行の支店名欄が銀行と同じ名称になっているのはなぜでしょうか?
これにつきましては
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/soukin-uketori/example.html
上記ページの「支店名/住所(Branch / Address)」を参照すると
「本店または支店名」と記述されているからですね。
それとFC2サポートからも問題がないと返答を頂いたのでこのように記述しました。
また、ちゃんと銀行振込は成功しましたので、この書き方で大丈夫かと思いますよ。
■住信SBI銀行では中継銀行が必要とのことですが、なぜ住信SBI銀行を選んだのでしょうか?
以前から利用しておりネットバンクでは一番強い銀行だったからです。また、銀行振込などの手数料や引き落としなども手数料が無料だったりと色々と昔から利用することが多かったので!FC2に対応しているのもFC2側に確認をとっていたので!
■中継銀行をミズホにするなら、受け取り自体をミズホ、UFJ、三井住友等の大手銀行にすれば中継銀行はいらないってことではないのでしょうか?
お察しの良い通り、メガバンク系の大手の口座を持っていれば中継銀行はいらないですよ!(私はメガバンクの口座を持っていなかったので…)
メガバンクを全部試したわけではないので絶対に記述する必要が無いわけではないですが、最近作ったメガバンクは中継の記述は必要なかったですね。
銀行振込に関しては続きの記事を書く予定ですのでこちらのご質問も参考にしつつまとめて書いていきますね。
ちょっと準備や調査が立て込んでいるので遅くなってますが急いで書いていきます!
まだ知りたいことがあればどうぞ気軽にご質問ください!
twitter、こちらのコメントでもご質問しても良いので!ご連絡ください。
https://twitter.com/zutsugaitaihito
お返事ありがとうございます!
いきなりの不躾な質問に対し、非常に丁寧で親切な回答ありがとうございました。
いろいろと不安でいっぱいだったので、お返事頂けてすごく嬉しいです。
なんとか現金受け取りまで頑張ってみます!
これからもブログ楽しみにしています!
本当にありがとうございました!!
いえいえ、こちらこそコメント頂けて嬉しいです!ありがとうございます。
まだ全然不慣れなのか生まれ持った才能なのか、文章能力のセンスがないのでわかりづらくすみません。
お金のことなのでやはり失敗はできるだけ避けたいですよね。お気持ちわかります。
もし、なにかわからないことやこれはどうするのだろう?など行き詰まりましたら、またご連絡ください!
温かいお言葉ありがとうございます。コロナさんが無事受け取れますよう祈っております!
こんにちは!私もささやかながらFC2で稼ぎ始めたので、
換金の方法を調べたところ、こちらが一番参考になりました!
続きの記事も楽しみにしています!
コメント頂けてありがとうございます。
始めたばかりはなかなか操作が慣れなかったりわからないことばかりなので少しでもお役に立てたら嬉しいですね。
なにか気になることがありましたら、こちらやTwitterなどでもお聞きください!
記事は最近サボリ気味なのでしっかり書かないとですね!
もっと役に立ち分かりやすい記事を書いていこうと思います!
つみれさんのFC2がうまく波に乗れますように影ながら応援させていただきます。笑
突然の質問申し訳ございません。
私もFc2での売り上げを住信SBIで受け取ろうとしているのですが、
入金前に住信より資金使途及び送金使途の目的等ご回答くださいと連絡がありました。
「資金源および送金の目的(資金使途):●●の資金を▲▲のため送金 (具体的にご入力ください)」
上記のような項目です。
住信で売り上げを入金されている方はどのようにご回答しているのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いでございます。。
コメントありがとうございまーす。
突然でも全然だいじょうぶですよ。
「資金源および送金の目的(資金使途):●●の資金を▲▲のため送金 (具体的にご入力ください)」
についてですね。
これはSBIを利用している方は皆さん求められる入力ですね。
特に決まりはないですが、私は「運営サービス(FC2コンテンツマーケット)というサービスの売上を換金し、住信SBIネット銀行の口座で受け取るため送金」とかそんな感じだったと思います。
ただし、このあとおそらく「コンテンツの売り上げ」に関する参考資料を提出しなければなりません。
このやり取りまでにSBI銀行側の返答は大変テンポが悪いのでゆっくり気構えましょう。
待つよりはこちらから電話したほうが早いです。電話がつながるまでも長いですが…
また、毎月この回答は必要になりますね!
すごくテンポが悪く、連絡も取りづらく私は2週間ほどかかったときもありました。
本当は別途で銀行振込系の詳細記事を書くつもりなのですが、なかなか検証が時間がかかっているので…
遅れて申し訳ないですね。
突然失礼します。
私もここ数年、FC2コンテンツマーケットでの売り上げを住信SBIネット銀行で受け取っています。
ところが、今までは
「資金源および送金の目的(資金使途):●●の資金を▲▲のため送金 (具体的にご入力ください)」
↑上記の回答だけで送金を受け取れていたのですが、
今月に限っては上記の回答後、住信SBI側から改めてメールがあり、
「コンテンツの売り上げ」に関する参考資料の提出を初めて求められました。
一応過去の売り上げや、取引先と送金金額がわかるページのスクショを撮ってメールで送ったのですが、
翌日にも入金なし。(その日携帯に銀行から着信があったみたいですが、気づかずに出られず。)
参考資料に何か不備でもあったのか…。なにぶんこんなことは初めてなもので困惑している状況です。
頭痛様は、銀行から参考資料を求められたとき一体どういった資料を提出されたのでしょうか?
大事な部分などがあるのでしょうか?(そもそも銀行側の意図がわからない。。)
お忙しいとは存じますが、何かご指導いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
ご連絡ありがとうございます。
頭痛がイタイ人でーす
ある意味いつでも暇なので全然失礼してくださーい。
色々と変わってきている感じですね。
ご質問に関してですが…
提出資料について
わたしの調べた感じではエクセルなどやスプレッドシートにまとめて
売上料金、取引、商品の資料(サンプル)などを一覧すると通るようです。SBIの方から直接問い合わせたので間違いありません。
ただし、これがすごくやりづらくアップロードできる容量が少なすぎるので何個も分割してわたしは転送しました。
管理もしづらく、URLでSBI側の中の人がURLからダウンロードして商品のサンプルを確認してもらう形でコンテンツを提出すれば良いかな?と思ったのですが、
外部からのダウンロードなどは禁止のようでメールなどにしっかり添付しなければなりません。
また、連絡が遅い+こちらから連絡しないと全く反応がないので疲れてしまいました。
もしかしたら、もっと簡単な資料提出だけで良いのかもしれませんが、なんどもあのやり取りをすると来年までかかりそうなのでわたしは折れて別銀行を作りました。
銀行によっては海外からの送金を甘めにしていることが多いのでメガバンク系の銀行をおすすめ致します!
銀行側の意図に関して
メガバンク系の銀行員さんからのお話や色々とネットなどから調べた感じですと
1.過去にFC2で逮捕など犯罪に使われることがあったことあった為、銀行側が厳しく審査するようになった
2.単純に海外からの取引が厳密になったこと
3.マイナンバーなどが影響
という予想があります。実際にはわからないですが、あくまで予想です。
人によってはSBIでマイナンバーを登録すると通りやすくなるという噂を聞いたことはあります。
わたしはマイナンバーを持っていないので試すことができません…すみません。
脱税も厳しくなってきたのかもしれませんね。
本当は銀行振り込み関連早く書かないといけないのですが、振り込みまで時間かかり過ぎて放置気味になってます。
ラフさんのように困っている方もいるので早く記事をまとめないといけないのですが…すみません。
頭痛がイタイ人はtwitterもしているのでこちらからもDMでもリプからでもOKですよ。
丁寧なご返信ありがとうございます。
一度チャレンジしてみます!
続きの記事も楽しみにお待ちしてます!
いえいえ、まずは試すことからですね!
結構時間を取られるのである程度は準備は必要かもしれませんが!
続きのリクエストほんとに多いので頑張ってまとめます!
コメントいただけるたびにやる気が溢れますのでありがとうございます
頭痛さんいろいろ教えて頂きありがとうございます
ひとつお聞きしたいのですが、換金した売り上げを西部信用金庫に送金してもらう手続きでしたが下記のようなメールがfc2 から来ました。
今後は西部信用金庫への送金は取りやめとなります
そのため次回からの送金は、
別の銀行口座をご指定いただきたく存じます。
またこの度、弊社では送金方法の一つとして、
新たに「bitwallet」を導入いたしました。
▼bitwallet
https://bitwallet.com/
FC2での報酬をbitwalletで受け取り、
ご自身の銀行口座へ送金することができます。
銀行送金ですと着金までに5営業日ほどかかりますが、
bitwalletなら、通常1営業日以内にお客様のウォレットへ反映されます。
国や通貨によっては銀行送金を選択するより手数料がお得になります。
ウォレットへの送金手数料は10USD(2020年6月時点)でございます。
▼お手続き方法
1. bitwalletのサイトにて、ウォレットを開設
https://bitwallet.com/
2. FC2IDの、送金先情報登録 Step 2の送金手段を「Bitwallet」に選択
3. 住所・受取人名義などをbitwalletで登録した内容を記入
https://secure.id.fc2.com/payment.php
4. ウォレットへの入金が終わり次第、bitwalletで銀行送金の手続きを行う
との内容です!
この「bitwallet」というのは初めて聞いたのですが
知識が無いものを利用するのは怖いです
1、「bitwallet」って使い勝手がいいのでしょうか?
2、そもそもみずほ銀行みたいにメガバンクにすれば「bitwallet」を使わないでいいですよね?
是非、頭痛さんのご意見をお聞きしたいです
よろしくお願いいたしますm(._.)m
貴重な情報ありがとうございます
私も住信SBI銀行に送金を行おうと思ってるですが住信公式の外貨送金受取サービス文章上で
中継銀行が
継銀行※
(Intermediary Bank) ドイチェバンク トラスト カンパニー アメリカズ(スイフトコード:BKTRUS33)
DEUTSCHE BANK TRUST COMPANY AMERICAS (SWIFT BIC: BKTRUS33)
または / OR
JP モルガン・チェース銀行 東京支店(スイフトコード:CHASJPJT)
JPMORGAN CHASE BANK,TOKYO (SWIFT BIC: CHASJPJT)
となっています。頭痛が痛い様の中継銀行入力はMIZUHO BANK LIMITED.となっておりますが
これは人によって違うものなのでしょうか?それとも自分も同様に入力してよろしいのでしょうか?
ご連絡ありがとうございます。
頭痛がイタイ人でーす。
基本的には受け取り通貨の種類によるかと思います!
受け取り通貨の種類を次第で設定は変わるのでSBIでしたら以下を参照して
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/gaika/soukin-uketori/example.html
ご自身の受け取りたい通貨と「送金先情報登録」時に選択した通貨の種類を合せて設定すると良いと思いますよ!
参考になります。m(_ _)m
やっぱり、要所要所での手数料というか目減りは、馬鹿にならないんですね。
興味深い記事でとても勉強になりまうす。
続編を楽しみにしております。
売上を銀行振込で現金化しようとした場合、実際どの程度ピンハネされるのでしょうか?
FC2のヘルプを見ると「銀行送金の場合30.00 USD」とあったのですが、他にも手数料が発生したり、換金ポイントにする際に目減りしてしまうなどはあるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
為替などのレートでも変動はあります。また、銀行各社の手数料など様々な要素によって金額は変動致しますね。
ただ、銀行振込の場合はそこまで減るという感じではないですね。私の場合ですが….
こちらの記事とても参考になりました、ありがとうございます。
FC2換金はまだしたことがなくご質問させて頂きたいのですが、現在ITCウォレットか銀行振込での
換金を検討しているのですが現状はどちらでの換金がメリットがありそうだとお考えでしょうか?銀行振込の場合にはみずほ銀行を予定しております。
他の方の質問コメント等を拝見していると銀行振込の場合は銀行間とのやりとりや資料作成などが中々に手間がかかりそうな印象を受けましたので・・・。
もちろんITCウォレットと銀行振込、どちらも一長一短がありそうですがもし宜しければアドバイス頂けたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。
ITCウォレット自体は利用したことはないのでなんとも言えないですが、一時期同じようなことをご相談された方がおりました。
そのときに一度調べた感じですと大きなメリットは感じれなかった印象です。
個人的に銀行振り込みで良いとわたしは判断したと覚えがあります。
みずほ銀行もおそらく振り込み受け口としては対応していると思いますので頑張ってください!
銀行会社によっては資料作成などの提出に時間を労します。その際は銀行側に一つひとつを丁寧に聞いた方が早いです。
一応、わたしに聞いたところで合否の判断をするのは銀行なので….至極当然ですが
それ意外のことなどはツイッターやこちらのコメントからでも知っている限りはお答えしていきますので宜しくお願い致します。
お忙しい中返信して頂き誠にありがとうございます。
なるほど、銀行振込は銀行側とのやりとりや資料作成などが大変そうだと思いで銀行振込はどうなのか?と感じておりましたが、とりあえずはみずほ銀行での銀行振込で換金する方向で頑張ってみます。
ここ最近でのFC2で換金する方法や実際のやりかた、情報などを発信しているサイトはほとんど見かけないのでとても参考になります。どうもありがとうございました。
またこちらやツイッターの方などでご質問をさせて頂くかもしれませんので、その際には何卒よろしくお願い致します。
銀行振り込みのデメリット
・銀行振り込みの欠点は振り込みまでに時間がかかること
・銀行によっては資料の提出が求められること
おそらくみずほ銀行ですと大手なので色々スムーズにいくかもしれませんね。
問題なく振り込みされたら参考でご報告ほしいぐらいですね
ホントは色々と情報は収集しているのですが笑
気まぐれで書いていたので!そのうち気分で杉山さんの参考になるような記事を書いていくと思います!
ツイッターなどは全然構いませんので気軽にどうぞ!フォローしてもらえると通知に気づくので宜しくおねがいます~。
色々とありがとうございます。
もしみずほ銀行において銀行振込が完了できた場合にはご報告いたします!
あと今回初めてで無知な為、お聞きしたいのですが銀行振込はUSドルか円での送金を選ぶことができるみたいですが、頭痛がイタイ人さんはどちらの通貨での送金をしておりますでしょうか?
この度無事に銀行振込による入金が入っておりました!
色々教えて頂きありがとうございました!
コメントありがとうございます。
無事振り込みされてよかったですね!