ワイヤレスイヤホン「Anker Soundcore Liberty Air 2」を購入して1週間ほど使ってみた

こんにちは。
お久しぶりの頭痛がイタイ人で~す!
色々と検証を進めている中、一つ不便に思っていることがありました。それはイヤホンが壊れて通話や作業中に音楽を聞いて集中するということができないことでした。
なのでわたしの正義の味方のAmazonさんにお話を聞いてワイヤレスで使いやすそうな「Anker Soundcore Liberty Air 2」を購入したので紹介しようかと思います!
「Anker Soundcore Liberty Air 2」を購入した理由
今まで使っていたのが「SONY XBA-A2」を使っていたのですが、流石に3年近く使っているうちに左のイヤホンのみ音量が若干小さくなり音のメリハリが弱くなっているのがはっきりわかるようになってきました。
要するに故障なりかけになってほぼ使えないような状態になってきていたということですね。
音質やつけ心地などは歴代で一番最高でした。イヤピースが素晴らしく長時間つけていても疲れない。外部からの音も全く気にせず大変良かったです。その分、壊れたことにとてもショックですが…
というわけでイヤホンをそろそろ買い替えたいということで色々考えいました。
頭痛がイタイ人としての理想的なイヤホンは
- 長時間つけていても疲れない
- できれば低音がしっかり出る
- 巷で話題のワイヤレスイヤホン
- 通話音質がきれい
- 安くもなく、高くもなく(いつもなら高めだけど…)
以上がわたしがほしいイヤホンでこれをAmazon先生とGoogle先生に1週間相談し続けた結果…
どうやら「Anker Soundcore Liberty Air 2」が良いと先生方におすすめされたので購入してしまいました。

スペック
再生時間 | 最大7時間 (イヤホン本体のみ) / 最大28時間 (充電ケース使用時) |
---|---|
充電端子 | USB Type-C |
重量 | 約53g (充電ケース含む) |
Bluetooth | A2DP / AVRCP / HFP |
Bluetooth規格 | 5 |
対応コーデック | AAC / SBC / aptX |
充電時間 | 1.5時間 (イヤホン) / 2時間 (充電ケース *USBケーブル使用時) / 3.5時間 (充電ケース *ワイヤレス充電器使用時) |
パッケージ内容 | Soundcore Liberty Air 2、充電ケース、イヤーチップ (XS / S / M / L /XL *Mサイズは本体に取り付け済み)、USB-C & USB-Aケーブル、クイックスタートガイド、安全マニュアル、18ヶ月保証 + 6ヵ月 (Anker会員登録後)、カスタマーサポート |
製品型番 | A3910011(ブラック)/A3910021(ホワイト) |
個人的注目機能
約10分の充電で約2時間の連続再生が可能。
実際に試して見る感じだと2時間しっかり使えるわけではなく、音量などを多めにしたり設定次第では短くなる感じです。ただ、約2時間というだけあり短い充電で結構な時間持ちます!
個人的にワイヤレスイヤホンなので全てワイヤレスにしてやるという意気込みがあります。
ですが、ワイヤレス充電器を持っていないという矛盾…とりあえず、優先か無線選べるだけでもやはり違うので!
一番個人的に大事で注目しているのですが、ニートなのでテレワークなど全くなく会議も何もない私ですがたまに通話を利用することがあるのでぜひ体験したいという気持ちがありました。
実際に利用してみると体感的にそこまで感じることは無いですね。たぶん、わたしの耳が悪いのかまだ使いこなせて無いのかもしれませんが…
ただ、通話相手からは音質は良いという評価は受けておりますので通話品質は良好みたいです。
一つ苦情としては歩きながらなどの通話はあまり良くないようです。マイクの感度が良いのかノイズキャンセリングが逆に悪さをしているのか…
Anker Soundcore Liberty Air2の外観チェック
パッケージ・箱
箱の外観は普通でした。表面の質感はすごくお上品な質感です!サラサラって感じですね。
箱の開け締めする部分が蓋みたいになっていて、無駄にマグネットが使用されており非常に開けやすい。
ここにお金かけるのか?っと少し疑問に思いますけど…地味にすきです。
充電ケース

蓋を締めた状態だと上記のような感じですね!触った感じだと表面がゴムっぽい感じで滑り落ちない感じです!
似ているものでいうと黒いアイコスなどが近いような表面かと思います。タバコは吸いませんが…
写真では色が若干明るいですが、実際はもっと黒い感じです。
充電ケースは非常にコンパクトで持ち運びで邪魔になりません。ポケットに入れていてもそこまで目立つ膨らみになりません。
重さは「充電ケース+イヤホン」で53g程度なので非常に軽いです。耳にイヤホン本体をつけたら42gなのでもっと軽くなりますね。
イヤホン本体
充電ケース自体はグレーの色をしていますが、イヤホン本体は黒とグレーの組み合わせになります。
うどん部分の先に充電用の接触する部分があります。デフォルトでMサイズは本体に取り付け済みで届きます。
イヤホン 片方の重さ イヤホン 両方合わせての重さ
片方のイヤホン本体の重さは約5gで両耳約10グラム程度なので耳に長時間つけていてもそこまで疲れる重さでは無いかと思います。
イヤーチップ
イヤーチップはXS/S/M/L/XLが用意されています。
私はデフォルトで本体に取り付けられたMサイズで十分でした。
もし自分好みのイヤーチップを使用したい場合は注意として充電ケースに収まらくなる場合があります。
ゴムなどで縛れば特に問題はありませんが、一応注意してご自身のお気に入りのイヤーチップを利用しましょう。
USB-C & USB-Aケーブル
普通の可もなく不可もない「USB-C & USB-Aケーブル」でした。
マニュアル
わたしは基本的にマニュアルなどはネットで見るので一切開封しません。要らなくなったときにも開封しないほうが値段が下がりにくいのでマニュアルはAnker公式「Soundcore Liberty Air 2」ページから閲覧しましょう!一応マニュアルリンクを紹介しておきます。
一週間使用してみての感想
某リンゴマークさんのメーカー商品に非常に似ていますがこちらは黒カラーなのでちょっとかっこいいです。
イヤホン本体は「AirPods」形式の俗に言ううどんです。たれてます…黒いのでうどんには見えませんが…
それとAndroidでもiPhoneなどどちらでも使用できます。使用していて不具合も特にありませんでした。
つけ心地はフィット感はとても良いです。また、ある程度通話や音楽を聞きながら使用しましたが1~3時間は耳が痛くはありませんでした。
低音は結構いい感じでとてもワイヤレスとは思えないぐらい出ているとは感じます。
たまに耳に突き刺さるような音のときがあります。エージングなどしてみて変わるのかもしれませんね!
値段の割には非常に良いコスパの音質だと思います。
重量や計測している画像でもわかるように「コンパクト」ということばですべてうなずく商品となっております。かさばることは一度もありませんでした。充電ケースの蓋も勝手に開くようなこともありませんでした。
充電時間については「急速充電」に対応しているので基本的に充電時間でイライラすることはありません。また、「USB-C」に対応しているので接続する際に反対だったりなどの差し込みミスもなくイライラしません。充電時間は特に突っ込むことは無いですね!
充電持ちについては連続再生時間が7時間なので音楽を聞く分には全く問題はありません。
今まで使っていて充電切れを起こしたことは一度もありませんし、充電ケースに暇さえあれば簡単に収めて充電すれば良いので基本電池残量満タンです!
充電ケース合わせて使用すると最大28時間再生可能です。ただ、連続再生という部分が気になりますね。
通話をしながらだとどのぐらい持つのかが気になりますが、私は5時間以上通話していても電池切れにはなりませんでした。
限界まで調べる前に耳が痛くなりそうです!
まとめ
総合的にAnker「Soundcore Liberty Air 2」を購入してわたしは良かったと感じております。すべてが完璧なイヤホンは無いと思います。
バランスが大事だと思ってわたしは検討し、金額面、音質、通話、デザインなど様々な部分を比べ実際に手にし、使用した感じだと大変満足しております。
今までは有線のイヤホンしか利用してきませんでしたが、やはり日々技術は進歩しているのですね。たしかに有線のほうが音質は良いかもしれませんが、新しい技術を知って体験するというのは新しい世界を見ることにもなりますし、考えや思い込みを覆され改めて感動します。
もっと良いイヤホンもあるのでしょうがお財布が心配なのでわたしぐらいはこのぐらいのイヤホンが適していました!ぜひ購入を悩んでいる方がおりましたらなにかの参考にしてもらえばと思います。
Anker「Soundcore Liberty Air 2」はアプリで調整もできるので後々記事を追加しようかと思います…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません